●掲載ソースを追加して正しく表示されないときは次を確認ください。
・ソースが文字化けしている可能性があります。一旦テキストエディタに貼り付けて確認してください。
・ご自身で全角スペースを入力している可能性があります。全角スペースを削除してください。
●画像は説明用のイメージサンプル画像です。
実際のブログや管理画面とは細部の表示が異なる部分がありますので予めご了承ください。
●CSS/HTMLソースの行数の番号/色は説明用です。
実施のブログでは、行数が違う・行数表示が無い・色が無い、となりますので予めご了承ください。
個別記事のSEO対策アレンジ
検索時に表示される説明文は、
主に "meta Description" が利用されており、
固有の説明文を設定することがGoogleでも推奨されてます。
(参考)検索エンジン最適化 ( SEO ) スターターガイド
Seesaa側の仕様で
- 個別記事の "meta Description" は個別設定ができない
- 個別記事の本文から自動取得もできない
極力、固有の説明文にするために次のようにしています。
”個別記事タイトル名”の記事。”ブログ説明文”
そこで、
個別記事の "meta Description" をもっと自由に付けることができる
アレンジ方法を説明しますので、必要に応じて、設定してみてください。
個別記事の "meta Description" アレンジ方法
HTMLの変更に伴い、Googleのインデックス内容が変わりますので、
今現在、検索順位が良いブログをアレンジすることはお勧めしません。
その記事のキーワード "meta Keywords" よりも、検索で表示される説明文 "meta Description" が重要視されている傾向にありますので、
Seesaaの記事編集ページの キーワードに入力したもの を "meta Description" に指定します。
その変更方法を説明します。
【1】HTMLの "meta Description" を変更する
"meta Description" を記事編集ページの キーワードに入力したもの に変更します。
書き替えしたメインHTMLから次の箇所を見つけてください。
※下記は見やすいように改行していますが、実際のHTMLは同じ改行で無い場合があります
<meta name="description" content=" <% if:page_name eq 'article' -%><% extra_title | nl2br | tag_strip | remove_emoji -%>の記事。<% /if -%> <% if:page_name eq 'category' -%><% extra_title -%>のカテゴリ記事一覧<% if:current_page > 1 -%> - <% current_page -%>ページ目<% /if -%>。<% /if -%><% if:page_name eq 'archive' -%><% blog.title | nl2br | tag_strip | remove_emoji -%>の<% extra_title_datetime | date_format("%Y年%m月") -%>アーカイブ記事一覧<% if:current_page > 1 -%> - <% current_page -%>ページ目<% /if -%>。<% /if -%><% if:page_name eq 'tag' -%><% extra_title -%>のタグが付いた記事一覧。<% /if -%><% if:page_name eq 'search' -%><% keyword -%>のワードを含む記事一覧。<% /if -%><% if:page_name eq 'comment' -%>コメント確認ページ。<% /if -%><% if:page_name eq 'index' -%><% if:current_page > 1 -%><% blog.title | nl2br | tag_strip | remove_emoji -%>の<% current_page -%>ページ目。<% /if -%><% /if -%><% blog.description | nl2br | tag_strip | remove_emoji -%> " />
↓ こちらに変更します。
※ソースをダブルクリックしてその状態でコピーしてください
【ご注意】Google Chromeは ドラッグ でコピーしてください。ダブルクリックしてコピーすると文字化けします。
<meta name="description" content="<% if:page_name eq 'article' -%><% extra_keywords | oneline -%><% /if -%><% if:page_name eq 'category' -%><% extra_title -%>のカテゴリ記事一覧<% if:current_page > 1 -%> - <% current_page -%>ページ目<% /if -%>。<% /if -%><% if:page_name eq 'archive' -%><% blog.title | nl2br | tag_strip | remove_emoji -%>の<% extra_title_datetime | date_format("%Y年%m月") -%>アーカイブ記事一覧<% if:current_page > 1 -%> - <% current_page -%>ページ目<% /if -%>。<% /if -%><% if:page_name eq 'tag' -%><% extra_title -%>のタグが付いた記事一覧。<% /if -%><% if:page_name eq 'search' -%><% keyword -%>のワードを含む記事一覧。<% /if -%><% if:page_name eq 'comment' -%>コメント確認ページ。<% /if -%><% if:page_name eq 'index' -%><% if:current_page > 1 -%><% blog.title | nl2br | tag_strip | remove_emoji -%>の<% current_page -%>ページ目。<% /if -%><% /if -%><% unless:page_name eq 'article' -%><% blog.description | nl2br | tag_strip | remove_emoji -%><% /unless -%>" />
【2】HTMLの "meta keywords" を変更する
"meta keywords" を 個別記事タイトル名 に変更します。
※Seesaa側の仕様で設定できる固有のものが個別記事タイトルしか選択肢がありません
書き替えしたメインHTMLから次の箇所を見つけてください。
※下記は見やすいように改行していますが、実際のHTMLは同じ改行で無い場合があります
<meta name="keywords" content=" <% if:page_name eq 'article' -%><% extra_keywords | oneline -%><% /if -%> <% if:page_name eq 'category' -%><% extra_title -%><% /if -%><% if:page_name eq 'tag' -%><% extra_title -%><% /if -%><% if:page_name eq 'archive' -%><% extra_title_datetime | date_format("%Y年%m月") -%>,月別アーカイブ<% /if -%><% if:page_name eq 'search' -%><% keyword -%><% /if -%><% if:page_name eq 'comment' -%>コメント確認ページ<% /if -%><% if:page_name eq 'index' -%><% blog.keywords | oneline | __or__ | blog.title | nl2br | tag_strip | remove_emoji -%><% /if -%> " />
↓ こちらに変更します。
※ソースをダブルクリックしてその状態でコピーしてください
【ご注意】Google Chromeは ドラッグ でコピーしてください。ダブルクリックしてコピーすると文字化けします。
<meta name="keywords" content="<% if:page_name eq 'article' -%><% extra_title | nl2br | tag_strip | remove_emoji -%><% /if -%><% if:page_name eq 'category' -%><% extra_title -%><% /if -%><% if:page_name eq 'tag' -%><% extra_title -%><% /if -%><% if:page_name eq 'archive' -%><% extra_title_datetime | date_format("%Y年%m月") -%>,月別アーカイブ<% /if -%><% if:page_name eq 'search' -%><% keyword -%><% /if -%><% if:page_name eq 'comment' -%>コメント確認ページ<% /if -%><% if:page_name eq 'index' -%><% blog.keywords | oneline | __or__ | blog.title | nl2br | tag_strip | remove_emoji -%><% /if -%>" />
【3】記事編集ページの "キーワード" に "概要" を書く
"キーワード" には "その記事の概要や記事の冒頭の抜粋" などを120文字前後で書いてください。
検索時に表示される説明文(meta Description)は120文字前後になります。
