※クリックすると該当箇所に移動します
1.個別記事の投稿日を非表示にする
書き替えした 記事のコンテンツHTML で設定します。次の記述を見つけてください。
灰色行の記述を削除してください。
1 2 3 4 5 6 7 8 | <!-- ▼記事フッター▼ --> < div class = "posted" > < span class = "date" ><% article.createstamp | date_format("%Y.%m.%d") %> | </ span > <% if:article.accept_comment_show -%>< a href="<% article.page_url %>#comment">コメント(<% article.children_count %>)</ a > | <% /if -%> <% if:article.accept_tb_show %>< a href="<% article.page_url %>#trackback">トラックバック(<% article.tb_count %>)</ a > | <% /if -%> <% if:blog.fan_setting.accept_fan %>< a href="<% blog.fan_regist_url %>" title="このブログの読者になる">< img src="<% site_info.blog_url %>/img/fan_read.gif" alt="このブログの読者になる" /></ a > | <% /if %>< a href="<% blog.fan_blog_reader_url %>" title="更新情報をチェックする">< img src="<% site_info.blog_url %>/img/fan_received.gif" alt="更新情報をチェックする" /></ a > </ div > <!-- ▲記事フッター▲ --> |
2.記事一覧の投稿日を非表示にする
記事一覧は「インデックス・カテゴリ・月別・検索・タグ」ページの5つがあり、
それぞれ記載されているファイルが違います。
- インデックス・カテゴリ・月別 : 記事のコンテンツHTML
- 検索・タグ :HTML
インデックスページの場合で説明します。
書き替えした 記事のコンテンツHTML で設定します。次の記述を見つけてください。
灰色行の記述を削除してください。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 | <!-- ▼記事一覧(インデックス)▼ --> <% if:page_name eq 'index' -%> < div id = "search" > < h2 ><% blog.title %>【新着記事】</ h2 > < div id = "searchmain" > < ul > <% loop:list_article -%> < li >< a href="<% article.page_url %>"><% article.subject | tag_break %></ a >< p class = "kiji_introduction" > < span class = "date" ><% article.createstamp | date_format("%Y.%m.%d") %> | </ span > < a href="<% article_category.page_url %>"><% article_category.name %></ a ></ p ></ li > <% /loop -%> </ ul > </ div ></ div > <% /if -%> <!-- ▲記事一覧(インデックス)▲ --> |
「カテゴリ・月別・検索・タグ」にも、同様の記述がありますので削除してください。
3.サイドバー「最近の投稿」の投稿日を非表示にする
コンテンツHTML変更方法の要領で「最近の投稿」のコンテンツHTMLを次の記述に書き替えしてください。
●ソースをダブルクリックしてその状態でコピーしてください
●Google Chromeは ドラッグ でコピーしてください。ダブルクリックしてコピーすると文字化けします。
1 2 3 4 5 6 7 | <!-- 最近の記事 日付なし --> < div class = "sidetitle" ><% parts.title -%></ div > < div class = "side" > <% loop:list_article -%> < ul >< li >< a href="<% article.page_url %>"><% article.subject | tag_break %></ a ></ li ></ ul > <% /loop -%> </ div > |